宇宙のカケラを加工する人たちのお店
-
星ノ樹 宇宙、空、星、海、動植物や鉱物などを
絵具などで描いています。
そのイラストをポストカード、マスキングテープ、
クリアファイルなどの雑貨に展開しています。
-
星空町工房
地球から3日間、海亀飛行船に乗って
星の海の中を進んで行くと、
星空町に到着します。
その町の工房で、布製品からノートなど
様々な雑貨を作っています。
布製品は全て1つづつ手刷りです。
ズレや擦れなども個性として
楽しんで頂けたら嬉しいです。 -
星を飾る国 chelcy 「手が届くファンタジー」をテーマに
物語を執筆しながら
アクセサリーやオブジェを制作しています。
作家名は物語のタイトルです。
おとぎ話の中から飛び出したような
作品をお楽しみ下さい。
-
金星灯百貨店 金星灯百貨店は、ふしぎな百貨店を舞台にした
物語と雑貨を作るユニットです。
宇宙を旅する白猫・マイカは、
架空のSF小説から飛び出したオリジナルキャラクター。
三角おみみにレトロな宇宙服がチャームポイントです。 -
うるしと蒔絵の雑貨suo 京都の伝統技法を基礎に、
本漆を使ったテーブルウェアと
蒔絵のアクセサリーを制作しています。
星や宇宙をテーマにした作品をメインに、
おしゃれで可愛く、漆器のイメージに
とらわれないものづくりをしています。 -
カエルの王冠Lino
宇宙と歯車の懐中時計
-
ao-shashin
あおしゃしんとは、
太陽の光でモノの形を紙や布に
焼き付ける写真の技法。
自然の力が作り出す印象的な青色が特徴です。
モノの形を影絵のように写し込んで模様を作るので
同じデザインはありません。すべて手作業の一点もので、
暮らしになじむ雑貨や
アクセサリーを制作しています。 -
atmos やさしさを感じる宇宙や、季節の移ろい
日常の中でふと感じる"空気感"と
日々のあいまいな感情をモチーフに、
アクセサリーを制作しています。 -
ColorWorks
京都の鞍馬山の麓に工房を構え、
ガラスのアクセサリーやオブジェなどを
制作しています。
2000度にもなるバーナーでガラスを溶かし、
フューミングという技法で宇宙をテーマに
月や星、虹やオーロラなど
自然の幻想的な世界をガラスの中に閉じ込めました。
光や角度によって表情が変わり、
とても透明感のあるガラスアクセサリーです!
ガラスの中に広がる
ColorWorksの世界観をどうぞお楽しみください♪ -
FUGA
ほっとひと息つける場所『FUGA(フーガ)』。
いつも忙しい毎日に、ほんのひとときでも香りで癒されてもらいたいという思いからオープンした、オリジナルのアロマ雑貨ショップです。 -
Fuku-Fuku**
宇宙·空·四季…自然を「色」で表現した
色トリドリなアクセサリーを作っています。 -
fullmoon 「宙をつれてお散歩」をテーマに
身につける宙・空のアートと、
宇宙を感じるアクセサリーを手がけています。
-
Ginger Syrup 樹脂粘土等を素材に、
ひとつひとつ造形した
ミニチュアモチーフのアクセサリーを制作しています。 -
Hermetale Garden Hermetale Garden(ヘルメテイル ガーデン)は
派手すぎないさり気ない輝きを
テーマにしたアクセサリーと雑貨を中心に
日常のちょっとしたアクセントになるような作品作りをしています。
-
kotokoto
古物商(夫)とデザイナー(妻)の「レトロな図工室」。
ラトビアやウクライナの古物商から買い付けた
旧ソ連時代のバッジや古時計をアクセサリーに仕立て直しました。
素材は、ぜんぶ、今から40年以上前の本物。
「宙フェス夜市」限定の新作もご用意しました。
アンティーク「風」やレトロ「調」というものがあふれるなか、
本物ならではの“とっておき感”を楽しんでください。 -
LALA CloveR.
宇宙や星、天体、幻想的な世界のグラフィックなどのファッションアイテムを製作しています。
幻想的な世界が好きなあなたにお届けします。 -
liimiing 「liimiingについて」
[liimiing]に大きな意味はなく、
響きと文字の並び、全体的なバランスが好きなのと、
古代ルーン文字のing(豊穣・生産・完了)に結び付けています。
[リイミング]と読みます。
宇宙のことが子供のころから好きで、惑星のアクセサリーが存在することを知ったとき欲しくて、でもなかなか見つからない・・
そんな人たちのために自ら作ってしまおうと思ったのがきっかけ。
あくまでもファッションとして
身に着けられることに重点を置いています。
宇宙が非常に好きです。
惑星、銀河、そういったものを作ることが多いです。
また、いつの頃か三角形も好きなモチーフになり、
三角形のものを作るのが大好きになりました。
作ったものに共感していただいたり
何か感じてもらえたら嬉しいです。 -
microplanets microplanetsは
「顕微鏡で採集したミクロな惑星たち」.
食べ物や植物,日用品など
あらゆるものの中にmicroplanetsは存在します.
これまで顕微鏡で観察・採集した
500個以上のmicroplanetsから
選りすぐりをアクセサリーにしました.
✨お知らせ✨
年末年始に伴い、12/22以降の受注アイテムのご注文は1/10発送予定となります。
対象となるのは以下のアイテムとなります。
・月の落とし物シリーズ
・シャーレ
・太陽系惑星に見立てたアクセサリー
-
milimili 季節問わず青い世界を
アクセサリーや雑貨に仕立てております。
深い夜空色のお気に入りを探してみませんか?
-
ORANGE 空や宙の一部をきりとったものを
オリジナルデザインでアクセサリーにしています。
-
Petit*Four 少年時計職人、少年魔法使い、星詠みのリリー等、
オリジナルファンタジーの物語の主人公たちが、
貴方と旅するアクセサリー制作しています。 -
picnic 「いつもの日常に、彩りを」をコンセプトに、
魅了された景色を描いたものをプリントして、
日常でつかうものたちを作っています。 -
Radiostar
月想う、少年少女がポケットに忍ばせる
静かな青い夜の雑貨。
月や天体などを切り取り青い世界にコラージュした
ノスタルジックな文具と服飾雑貨をお届けします。 -
shampoo-and [シャンプーの香りのような]
さりげなくつけられるアクセサリー
をコンセプトに製作をしております。
シェルを使用した清涼感、爽快感を意識した作品をベースに
星や月、天体モチーフのキラキラした作品を製作。
-
sora*sora candle ブランドコンセプト
-日々の暮らしの中に温かな灯りを-
キャンドルは見て癒やされ、灯して癒やされる
魔法のような存在です。
炎の揺らめきやキャンドルから漏れる
柔らかな灯りは
せわしい日常を少しだけ
ゆっくりとした時間に変えてくれます。
丁寧にハンドメイドした
世界にたった一つのオリジナルキャンドルは
とても愛おしく
大事に”育てる”と、とても美しい灯りを
プレゼントしてくれます。
-
soranoutuwa 湘南大磯の海の近くの工房で空や海などの
自然の青い色合いの陶磁器を制作しています。
星座のカップは星座の模様になるよう穴をあけて、
釉薬で埋めて焼成する蛍手技法を用いて制作しています。
内側から光を通すと内面のトルコブルーの釉薬が
光を通して星座が青く浮かび上がって見えます。
星座の種類は12星座と季節の星座で17種類あります。
✨イベント出展のためショップお休み中✨ -
STARNEST 星や宇宙をモチーフにした
ガラスアクセサリーを作っています。
一つ一つ手作りの金箔入りガラスは
星が煌めく夜空をイメージしたもの。
ガラスを覗くとそこには
あなただけの宇宙が広がっています。
身につけた方にたくさんの
トキメキとキラメキが届きますように... -
TEARS&BALLOON.
「物語を連れていく」がコンセプトの
ライフスタイルアイテムを制作。ウッドやアクリルを組み合わせ、
暖かさと洗練さを両立した作品作りを
心がけております。背景に物語が広がるような作品を
楽しんでいただけたら嬉しいです☆ -
tomoffy 幻想的にきらめく星空を切り取ったアクセサリー。
さりげなく取り入れられる小さな小さな宇宙です。 -
Ukatz Design
ご覧いただきありがとうございます。
グラフィックデザイナーが手がける、
宇宙や生き物モチーフのポップでシュールな
個性派ハンドメイドアクセサリー
「Ukatz Design(ユーカッツデザイン)」です。
ハンドメイドならではの特別感をお届けできるよう、
面白いコンセプトと
心に刺さるようなデザインを目指して制作。
宙フェスは第1回目から毎年出店しています^^ -
URA original accessory
上品でシックなデザインに
ユニークなエッセンスをひとさじ加えた
個性的なアクセサリー&布小物を
ラインアップ。トレンドを取り入れつつも
「長く大切に愛せるアクセサリー作り」
を心掛け、丁寧にお作りしています。 -
usha candle
ushaとはバングラデッシュ語で曙という意味です。
曙とは夜がほのぼのと明けはじめる頃。
また、新しい時代や新しい芸術運動などが始まることを意味します。私の作ったキャンドルがお客様にとっての
『1日の始まりになり、何か新しいことを始めるきっかけになれますように』
という願いを込めてつけさせていただきました。作品は朝焼けがゆっくり夜を溶かすように、
心温まるキャンドル作りを目指してます。キャンドルは星・夜・海をテーマに作成しています。