「惑星アクセサリー」の冥王星問題って⁉
太陽系の惑星アクセサリーの中に「
結論から言うと、冥王星は準惑星に分類されているので、
いずれにしても、

「太陽系 八惑星のブレスレット」 Ukatz Design
木星16mm~水星5mmまで様々な天然石&ビーズを使用して
惑星を表現した宙フェス夜市の人気シリーズ
冥王星がないとなぜさみしいんだろう?
冥王星は1930年にアメリカの天文学者クライド・トンボ―
アクセサリーの観点でいくと某・美少女戦士に登場した、冥王星(プルート)をモチーフにしたキャラクターの存在が大きい!と、
![microplanets-orbit[pluto]ペンダント](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0423/7826/4744/files/microplanets-orbit_pluto_1-AkikoSugii_600x600.jpg?v=1678259567)
microplanets-orbit[pluto]ペンダント microplanets
やっぱり冥王星が無いと…なんだかしっくりこない⁉
惑星アクセサリーの歴史
惑星アクセサリーの歴史はとても古いです。
ただし、

太陽系ピアスイヤリング(全11セット) liimiing
冥王星が今なおしっかりと参加!

太陽系 八惑星のブレスレット&ネックレスは
冥王星を追加することも可能!
「ちっさ!」と思わず言いたくなる冥王星のサイズにも
クリエイターのこだわりを感じます
あえて冥王星
準惑星になった今、
宙フェス夜市にもたくさんの惑星モチーフアクセサリーが登場しま



あなたは「惑星アクセサリー」のおける冥王星問題についてどう思いますか?
よかったらTwitterやコメント欄で教えてくださいね。
おまけ「惑星の定義」について
2006年にチェコのプラハで開かれた国際天文学連合の総会で、下記のように「惑星の定義」が定められました。
冥王星はdwarf planetに分類されます。カワイイ名前ですね。
- 太陽系の惑星とは、「太陽の周りを回り」「十分大きな質量を持つために自己重力が固体としての力よりも勝る結果、重力平衡形状(ほぼ球状)を持ち」「その軌道近くから他の天体を排除した」天体である。
- 太陽系のdwarf planetとは、「太陽の周りを回り」「十分大きな質量を持つために自己重力が固体としての力よりも勝る結果、重力平衡形状(ほぼ球状)を持ち」「その軌道近くから他の天体が排除されていない」「衛星でない」天体である。
- 太陽の周りを公転する、衛星を除いた、上記以外の他のすべての天体は、Small Solar System Bodiesと総称する。
【参考資料】
国立科学博物館-宇宙の質問箱-冥王星編
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/pluto/pluto03.html
国立天文台HP よくある質問 質問5-8)惑星の定義とは?
https://www.nao.ac.jp/faq/a0508.html
(宙フェス夜市編集部)