宙フェス夜市(メモ)

sorafes yoichi

宙フェス夜市 STORY

 
いつもの帰り道、いつもと違う角を曲がっただけで
知らない街に行きついたこと、ありませんか。
あなたは、そんな、出会うはずのなかった場所に
たどり着いたのです。
日常の隙間
インターネットの果てにある暗闇に
ぽっかりと浮かぶ
それはそれは不思議な街です。
 
「夜市に来るのは はじめてかい?」
 
星空がゆらゆらとうごめく気どった帽子をかぶった
白いキツネが、緑の髪の女の子に話しかけてきました。
 
「キツネがしゃべった!?」
 
「ここはただの街じゃない、夜の中を飛んでいるんだ
いつでも夜を追いかけて、いつでも夜の中にいる
そんな街を、君は他に見たことがあるかい?」
 
白いキツネは自分の大好きな街を少女に自慢できて
得意そうに鼻と立派なしっぽをヒクヒクと動かしました。
 
「わたしに手紙をくれたのはアナタなの」
と緑の髪の少女は言いました。
 
「そう、ボクだ。
ボクはソラギツネ、
キミが失くしたものを一緒に探したいと思っている」
 
「わたし、何も失くしていないわ」
 
「見つかってから
それが失くしたものだと気がつくこともある」
 
そう言うと白いキツネは
少女に古ぼけた地図を手渡して
すうっと煙のように広がって消えてしまいました。
 
 

Cast

ソラギツネ…夜市の住人?夜市の街に詳しいが謎が多い
 
 
ツキガカリ…「月の役所」勤務。MyMoonを調べてくれる職員さん
 
 
飛べないカラス…ワケあって飛ぶことができないため空に憧れている
 
 

About

~SHEARING A SENSE OF WONDER~
 

宙フェスとは…

「上を向いて遊ぼう!」を合言葉に宇宙や星空の楽しみ方を集めた野外フェス
 


「宙フェス」は「上を向いて遊ぼう!」を合言葉に、ファッション・サイエンス・アートなど様々な宇宙や星空の楽しみ方を一堂に集めた野外イベント。
 
会場には、星や星座・宇宙をモチーフに生み出されたハンドメイドアクセサリーの販売、ワークショップ、カフェ&フードが立ち並ぶ「宙マーケット」、宇宙を愛する著名人と科学者らによるクロストークショー「宙トーク」、望遠鏡を覗いて空を眺める天体観測会「スターパーティ」などが開催されます。
 
2014年から京都・嵐山「法輪寺」で昨年のオンラインも含め7回開催。2019年からは東京・日本橋「福徳の森」でも開催しています。「星空・宇宙」というユニークなテーマにも関わらず、20代女性の来場者が7割を占め、各々のスタイルで宇宙や星空を楽しんでいます。
最新情報は宙フェス公式Twitterやインスタグラムで発信中、ぜひフォローしてください!
 

宙フェス夜市とは…

「生活に宇宙を取り入れると人生が豊かになる」がコンセプトのオンライン空間

 

夜に浸りたくなったら、宇宙や星空を感じたくなったら、いつでも好きな時に訪れることができる、そんな不思議な夜の街をオンライン上に作りました。
 
「宙フェス夜市」ではリアルイベント「宙フェス」で活躍するハンドメイドクリエイターがオンライン上に軒を連ね、いつでも宇宙や星のお買い物が楽しんでいただけます。
どうぞイベントであちこちお店を覗くような気持ちで、各クリエイターの手がけた「宇宙のカケラ」の放つ輝きを愛でてください。
 
2014年の初開催以来「宙フェス」が伝えてきたのは、宙や宇宙を想うことで得られる不思議な感覚、 日常生活からふわりと気持ちが離れられる自由さ、宇宙や星を思うときのワクワクした気持ち。
 
「宙フェス夜市」から届いたアイテムがその気持ちをいつでも呼び覚ましてくれるハズです。 
今夜も貴方のお越しをお待ちしております。


キービジュアル&キャラクターイラスト/はるまきごはん
札幌市出身のミュージシャン、イラストレーター、アニメーター。1stアルバムの「BLUE ENDING NOVA」をはじめ、宇宙をモチーフとした作品も多く発表している。自身の楽曲のアニメーションMVやアートワークなど全てのクリエイションを手掛ける。
https://twitter.com/harumaki_gohan
http://youtube.com/c/harumakigohan